*
当ファンドはNISAの「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」の対象です。販売会社により取扱いが異なる場合があります。
くわしくは、販売会社にご確認ください。
NISAは運用益が非課税となる制度です。手数料等にかかる消費税等は発生しますので、くわしくは【ファンドの費用】をご確認ください。
NISA口座で買える
金価格に連動するETFへ投資を行う投資信託のため、NISA制度を活用した非課税での投資が可能に。
ちなみに、現物の商品投資である地金投資はNISA制度の対象外です。

NISA成長投資枠が適用され年間240万円まで、
総枠1,200万円までの投資から得られる利益が非課税に

堅調な金需要
限られた供給量が生む希少性
金は需要が増えてもその供給量は限られています。
現在約21.6万トンもの金がすでに採掘されており、
その一方で金の確認埋蔵量は約5.5万トン。つまり、
金の埋蔵量の約8割弱がすでに採掘されているのです。
2024年末(2025年2月時点の推計値)
(出所) World Gold Councilのデータを基に三菱UFJアセットマネジメント作成
2024年末(2025年2月時点の推計値)
(出所) World Gold Councilのデータを基に三菱UFJアセットマネジメントが作成
50メートルプールに換算すると・・・




(出所) World Gold Councilのデータを基に三菱UFJアセットマネジメントが作成
(時点) 2024年末 (2025年2月時点の推計値)
世界各国の中央銀行による買い圧力
米ドルの信認低下を受け、世界では外貨準備を米国債から金にシフトする動きがあります。
その影響から金需要量は年間1,000トンを突破しました。
2024年末(2025年2月時点の推計値)
世界各国の中央銀行の金需要推移
(出所) World Gold Councilのデータを基に三菱UFJアセットマネジメント作成
(期間) 2010年~2024年
有事の金としての強み
金はそれ自体に価値がある「実物資産」として認められ、これまで一度も無価値になったことがなく、現在の不透明な国際情勢下でも、蓄財手段として重宝されています。
分散投資の効果が
期待できる
金は代表的な資産(株式や債券)と異なる値動きをするため、
併せ持った際に資産全体の値動きを穏やかにし、
リターンを安定化させる効果が期待できます。
金と各資産の相関係数?
(出所) Bloombergのデータを基に三菱UFJアセットマネジメント作成
(期間) 2015年3月末~2025年3月末
上記は指数を使用しています。指数については【本ページで使用している指数について】をご覧ください。金はスポット価格、全世界株式、先進国株式、新興国株式、先進国債券、新興国債券は米ドルベースのデータを使用しており、三菱UFJアセットマネジメントが円換算しています。
計測期間が異なる場合は、結果も異なる点にご注意ください。
ちなみに、全世界株式と併せ持つと・・・
金と全世界株式を
併せ持ちした場合の騰落率(年次)
全世界株式:MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算)の騰落率(年次)
金:金スポット価格(米ドル/トロイオンスを三菱UFJアセットマネジメントが円換算)の騰落率(年次)
(出所) Bloombergのデータを基に三菱UFJアセットマネジメント作成
(期間) 2015年3月〜2025年3月(年次)
上記は、過去の実績・状況または作成時点での見通し・分析であり、将来の市場環境の変動や運用状況・成果を示唆・保証するものではありません。
上記は、指数を使用しています。指数については【本ページで使用している指数について】をご参照ください。
計測期間が異なる場合は、結果も異なる点にご留意ください。


当ファンドの運用実績
設定来の基準価額と
純資産総額の推移
2011年2月7日~2025年3月31日までの日次データを使用
基準価額(1万口当たり)は、運用管理費用(信託報酬)控除後の値です。信託報酬についてはファンドの費用をご参照ください。
上記は、過去の実績・状況であり、将来の運用状況・成果等を示唆・保証するものではありません。また、税金・手数料を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
ファンドについて動画で知りたい方はこちら

【ファンドの目的・特色】
- 以下リンクをご確認ください。
https://www.am.mufg.jp/redirectpdf.html?kbn=koumokuromi&fundcd=251065&pageNumberType=purpose_page_number
【本ページに関するご注意事項】
- 本ページで使用している画像はイメージです。
- 本ページは三菱UFJアセットマネジメントが作成した情報提供資料であり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。投資信託をご購入の場合は、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
- 本ページの内容は作成時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
- 本ページは信頼できると判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性等を保証するものではありません。
- 投資信託は、預金等や保険契約とは異なり、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。銀行等の登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の補償の対象ではありません。
- 投資信託は、販売会社がお申込みの取扱いを行い委託会社が運用を行います。
【本ページで使用している指数について】
国内株式
- 東証株価指数(TOPIX)とは、日本の株式市場を広範に網羅する時価総額加重方式の株価指数で、株式会社JPX総研が算出しています。
- 東証株価指数(TOPIX)に関する知的財産権その他一切の権利は株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社に帰属します。
全世界株式
- MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスとは、MSCI Inc.が開発した株価指数で、世界の先進国・新興国の株式で構成されています。
- MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスに対する著作権およびその他知的財産権はすべてMSCI Inc.に帰属します。
先進国株式
- MSCI ワールド・インデックスとは、MSCI Inc.が開発した株価指数で、世界の先進国で構成されています。
- MSCI ワールド・インデックスに対する著作権およびその他知的財産権はすべてMSCI Inc.に帰属します。
新興国株式
- MSCI エマージング・マーケット・インデックスとは、MSCI Inc.が開発した株価指数で、世界の新興国で構成されています。
- MSCI エマージング・マーケット・インデックスに対する著作権およびその他知的財産権はすべてMSCI Inc.に帰属します。
先進国債券
- FTSE世界国債インデックスは、FTSE Fixed Income LLCにより運営され、世界主要国の国債の総合収益率を各市場の時価総額で加重平均した債券インデックスです。
- FTSE世界国債インデックスのデータは、情報提供のみを目的としており、FTSE Fixed Income LLCは、当該データの正確性および完全性を保証せず、またデータの誤謬、脱漏または遅延につき何ら責任を負いません。このインデックスに対する著作権等の知的財産その他一切の権利はFTSE Fixed Income LLCに帰属します。
新興国債券
- JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイドとは、J.P.モルガン・セキュリティーズ・エルエルシーが算出し公表している現地通貨建ての新興国国債のパフォーマンスを表す指数で、指数構成国のウエイトに上限を設けた指数です。
- JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイドの情報は信頼性があると信じるに足る情報源から得られたものですが、J.P.モルガンはその完全性または正確性を保証するものではありません。同指数は使用許諾を得て使用しています。J.P.モルガンによる書面による事前の承諾なく同指数を複写、使用、頒布することは禁じられています。Copyright © 2019 J.P. Morgan Chase & Co. 無断複写・転載を禁じます。
【NISAのご注意事項】
- 以下リンクをご確認ください。
https://www.am.mufg.jp/other/nisa_riyo.html
- 本ページで使用している画像はイメージです。
- 本ページは三菱UFJアセットマネジメントが作成した情報提供資料であり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。投資信託をご購入の場合は、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
- 本ページの内容は作成時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
- 本ページは信頼できると判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性等を保証するものではありません。
- 投資信託は、預金等や保険契約とは異なり、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。銀行等の登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の補償の対象ではありません。
- 投資信託は、販売会社がお申込みの取扱いを行い委託会社が運用を行います。
【本ページで使用している指数について】
国内株式
- 東証株価指数(TOPIX)とは、日本の株式市場を広範に網羅する時価総額加重方式の株価指数で、株式会社JPX総研が算出しています。
- 東証株価指数(TOPIX)に関する知的財産権その他一切の権利は株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社に帰属します。
全世界株式
- MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスとは、MSCI Inc.が開発した株価指数で、世界の先進国・新興国の株式で構成されています。
- MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスに対する著作権およびその他知的財産権はすべてMSCI Inc.に帰属します。
先進国株式
- MSCI ワールド・インデックスとは、MSCI Inc.が開発した株価指数で、世界の先進国で構成されています。
- MSCI ワールド・インデックスに対する著作権およびその他知的財産権はすべてMSCI Inc.に帰属します。
新興国株式
- MSCI エマージング・マーケット・インデックスとは、MSCI Inc.が開発した株価指数で、世界の新興国で構成されています。
- MSCI エマージング・マーケット・インデックスに対する著作権およびその他知的財産権はすべてMSCI Inc.に帰属します。
先進国債券
- FTSE世界国債インデックスは、FTSE Fixed Income LLCにより運営され、世界主要国の国債の総合収益率を各市場の時価総額で加重平均した債券インデックスです。
- FTSE世界国債インデックスのデータは、情報提供のみを目的としており、FTSE Fixed Income LLCは、当該データの正確性および完全性を保証せず、またデータの誤謬、脱漏または遅延につき何ら責任を負いません。このインデックスに対する著作権等の知的財産その他一切の権利はFTSE Fixed Income LLCに帰属します。
新興国債券
- JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイドとは、J.P.モルガン・セキュリティーズ・エルエルシーが算出し公表している現地通貨建ての新興国国債のパフォーマンスを表す指数で、指数構成国のウエイトに上限を設けた指数です。
- JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイドの情報は信頼性があると信じるに足る情報源から得られたものですが、J.P.モルガンはその完全性または正確性を保証するものではありません。同指数は使用許諾を得て使用しています。J.P.モルガンによる書面による事前の承諾なく同指数を複写、使用、頒布することは禁じられています。Copyright © 2019 J.P. Morgan Chase & Co. 無断複写・転載を禁じます。
【NISAのご注意事項】
- 以下リンクをご確認ください。
https://www.am.mufg.jp/other/nisa_riyo.html