【注意】三菱UFJアセットマネジメントやその役職員および関係者をかたった不審な勧誘等にご注意ください
三菱UFJアセットマネジメント(以下、当社)やその役職員および関係者をかたったセミナーの案内や勧誘等が、LINE等のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を通じて行われていることを確認いたしました。また、当社の公式アカウントを名乗る偽のアカウントが、SNS上で複数存在することを確認しています。
当社やその役職員および関係者が、公式アカウント以外のSNS等を通してお客さまに直接、セミナーの案内や個別の株式・債券、投資信託等の勧誘、投資推奨を行うことはございません。このような不正な誘導は、個人情報の取得および悪用、詐欺被害にあう可能性がございますので、十分にご注意ください。
※万が一、身に覚えのないLINEのグループチャット等に招待された場合・・・・・・
-
①画像のリンクやメッセージをクリックしない
-
②チャットグループから退出
-
③アカウントのフォロー解除やブロックを実施
上記①~③の対応を速やかに実施し、ご不安な場合は以下の相談窓口へご相談ください。
【当社に寄せられた事例】
-
✓当社社員を名乗るアカウントから投資講座の案内や投資勧誘(500%のリターン保証など)、複数回の講座参加で商品券等がもらえるなどの案内があった。
-
✓当社がAIを活用して投資銘柄情報の提携や選定のサポートをすると案内された。
-
✓当社や当社グループ社員をかたって、AIによる投資銘柄判断のサポートを行った後、口座開設の勧誘やお金の振込依頼を受けた。
相談窓口
⾦融庁 ⾦融サービス利⽤者相談室
「詐欺的な投資に関する相談ダイヤル」
電話での受付:0570−050588
※IP電話からは、03−6206−6066におかけください。
インターネット情報受付窓口でも相談を受け付けています。
受付時間:平⽇10:00~17:00(電話受付)
※SNS上の投資詐欺が疑われる広告や投稿に関する情報(偽広告等をきっかけに投資や有料の投資のアドバイスの勧誘を受けた、または実際に投資詐欺の被害に遭った場合などに限る)をお寄せください。
受付時間:24時間(ウェブサイトでの受付)
警察相談専⽤電話 「#9110」番または最寄りの警察署まで
「#9110」番は、全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながる全国共通の電話番号です。
受付時間:平日 8:30~17:15
(各都道府県警察本部で異なる)
当社やその役職員および関係者をかたる勧誘等で、不審に感じられた場合は下記にお問合せください。
お客さま専用フリーダイヤル:0120-151034(受付時間:9:00~17:00)
※土日祝日、12月31日~1月3日を除く
なお、当社の公式ホームページおよび各種ウェブサイトは下記の通りです。
公式ホームページ

その他ウェブサイト
eMAXISサイト:https://emaxis.am.mufg.jp/
MAXISサイト:https://maxis.am.mufg.jp/
つみたてステーションサイト:https://tsumitate.am.mufg.jp/
PORTSTARサイト:https://portstar.am.mufg.jp/
公式SNSアカウント
また、当社はSNSの公式アカウント等を保有しておりますが、下記のURLのアカウント以外は偽のアカウントの可能性があります。
https://www.am.mufg.jp/tool/sns/
<ご参考>
最新の情報等は以下のホームページからもご確認いただけます。
金融庁HP:詐欺的な投資勧誘等にご注意ください!
警察庁HP:特殊詐欺対策ページ