VALUE CHAIN 投資信託ができるまで

運用会社が扱う投資信託は、どのようにして作られるのでしょうか。ここでは、ニーズイン(マーケットイン)型※1の商品開発を例に、
投資信託ができるまでを説明いたします。

※1 ニーズイン(マーケットイン)とは顧客が望んでいる商品を企画・開発することです。対照的に「プロダクトアウト」とは企業が良いと思う商品を企画・開発することです。

お客さま(投資家)

1
4

販売会社

1
4

コンプライアンス・リスク管理・システム開発など

5

金融市場

  1. 1 お客さま(投資家)のニーズ調査

    営業担当は日々の営業活動を通して、常にお客さま(投資家)のニーズについて情報収集をしています。

  2. 2 投資信託の開発

    集めた情報を各業務間で連携し、新商品案を作り上げていきます。

    • 営業業務:マーケティング、販売促進案の検討など
    • 商品業務:商品コンセプトの策定、約款の作成、目論見書の作成、販売用資料の作成など
    • 運用業務:運用可能性の検討、モデルポートフォリオの作成、想定リスク・利回りの計算など
  3. 3 新商品開発のモニタリング

    リスク管理やコンプライアンスの観点で、投資信託の開発が問題なく行われているかモニタリングします。また、システムなどのインフラ面で商品設定後の運用をサポートします。

  4. 4 販売会社へ新商品の提案、お客さま(投資家)へ商品を提供

    営業担当は販売会社へ、新商品のご提案をします。新商品を採用頂いたら、販売会社を通じて、お客さまの運用スタイルに合った商品をご提供します。

  5. 5 投資信託を運用し、お客さま(投資家)に投資実績を還元

    ファンドマネジャーはお客さまからお預かりした資産を、投資信託ごとに定まる運用方針に則った形で株式や債券、不動産などさまざまな投資先に投資し、リターンをお返しします。