投信調査コラム
直近100件分を上限として表示しております。
2022年06月27日
2022年06月13日
2022年05月30日
2022年05月16日
2022年04月25日
2022年04月11日
2022年03月22日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その353] 欧州投信協会が欧米投信コストの同種比較!
~日本を含めた最新のプロダクト・コスト比較とディストリビューション&アドバイス・コスト比較~[1097KB]2022年03月07日
2022年02月14日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その351] 米国ではアクティブ・ファンドのフィーが安くなり、欧州ではESGファンドのフィーが安くなる!? ~コミッションやフィーが安い国と高い国~[946KB]2022年01月31日
2022年01月17日
2021年12月27日
2021年12月13日
2021年11月22日
2021年11月08日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その345] NISAに30%課税!? ポストコロナのNISA拡充に期待!!
~NISAで人気は米国株、グローバル株、日本株、アセットアロケーション~[1030KB]2021年10月18日
2021年10月04日
2021年09月27日
2021年09月13日
2021年08月30日
2021年08月10日
2021年07月26日
2021年07月12日
2021年06月28日
2021年06月14日
2021年05月31日
2021年05月17日
2021年04月26日
2021年04月12日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その331] バブル後の日経平均連動型投信に長期積立投資で資産が2.4倍に!? 多様な資産・投資期間・終了時期で積立投資の有効性を検証![512KB]2021年03月22日
2021年03月08日
2021年02月22日
2021年02月15日
2021年01月29日
2021年01月21日
2020年12月17日
2020年12月07日
2020年11月25日
2020年11月18日
2020年11月06日
2020年10月30日
2020年10月20日
2020年10月14日
2020年09月25日
2020年09月17日
2020年08月28日
2020年08月13日
2020年08月04日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その312]ウィズコロナ下の積立を検証!
既存投資家も積立にシフトしていると言われる中、改めて「長期・積立・分散」投資の有効性を検証する。[449KB]2020年07月20日
2020年07月10日
2020年06月22日
2020年06月12日
2020年06月04日
2020年05月26日
2020年05月18日
2020年05月08日
2020年04月24日
2020年04月16日
2020年03月16日
2020年03月09日
2020年03月02日
2020年02月25日
2020年02月17日
2020年02月10日
2020年02月03日
2020年01月27日
2020年01月20日
2020年01月14日
2019年12月16日
2019年12月09日
2019年11月29日
2019年11月18日
2019年11月11日
2019年11月05日
2019年10月21日
2019年10月15日
2019年10月07日
2019年09月30日
2019年09月24日
2019年09月17日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その280]老後の資産形成を支援する税制改正に向け政府税調が海外調査報告、中期税制答申!
~日米英加豪の主な私的年金制度及び非課税貯蓄・投資制度~[736KB]2019年09月09日
2019年09月02日
2019年08月13日
2019年08月05日
2019年07月29日
2019年07月22日
2019年07月16日
2019年07月08日
2019年07月01日
2019年06月24日
2019年06月17日
2019年06月10日
2019年06月03日
2019年05月27日
2019年05月20日
2019年05月13日
2019年04月22日
2019年04月15日
2019年04月08日
2019年03月25日
2019年03月18日
2019年03月11日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その258] 2019年2月、NISAで買われた投信はグローバル株! 日本株は5カ月ぶりの純流出!! 今後の株反発により、さらなる純流出の可能性。[922KB]2019年03月04日
2019年02月18日
2019年02月12日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その255] 世界のREIT/リートや債券、株が反発して始まった2019年1月、NISAで買われた投信はグローバル株! つみたてNISAでは日本株!![778KB]2019年02月04日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その254] 今こそ行動コーチング! 米国ではタックス・マネジメントより価値の高いアドバイス!!
~バンガード vs フィデリティ vs シュワブ~[549KB]2019年01月28日
2019年01月21日
2019年01月15日
2018年12月17日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その250] 米国でフィデューシャリー・デューティー強化・低コスト化の流れの中で進むラップ口座/SMA等の戦略的モデル・ポートフォリオ化[478KB]2018年12月10日
2018年12月03日
2018年11月26日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その247] アドバイザーの価値の「見える化」
~米国で今、ラップ口座/SMAを含む投資顧問業務をしているアドバイザーの最もホットなテーマ~[362KB]2018年11月19日
2018年11月12日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その245] 10月の世界株安で、既存投資家(投信全体)でも、つみたてNISA投資家(つみたてNISA適格投信)でも、日本株が人気。[820KB]2018年11月05日
2018年10月29日
2018年10月22日
2018年10月15日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その241] 米国発の株安! 「5年前に国内外の株式投信を選択した人は、NISA投資の勝ち組」と言われるが、積立投資は有効か?[494KB]2018年10月09日
2018年10月01日
2018年09月25日
2018年09月18日
2018年09月10日
2018年09月03日
2018年08月13日
2018年08月06日
2018年07月30日
2018年07月23日
2018年07月17日
2018年07月09日
2018年07月02日
2018年06月25日
2018年06月18日
2018年06月11日
2018年06月04日
2018年05月28日
2018年05月21日
2018年05月14日
2018年05月07日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その221] 米国SECルール案により、投信のフィーやコスト、レベニュー・シェアはどうなる? クリーン・シェアはDOLルールと運命を共にするのか?[573KB]2018年04月23日
2018年04月16日
2018年04月09日
2018年03月19日
2018年03月12日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その217] NISAの認知度・利用度上昇に期待! 商品が選びにくく種類が多く選択に迷う人はNISAの最新動向を参考にしてほしい。[931KB]2018年03月05日
2018年02月19日
2018年02月13日
2018年02月05日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その213] 1月のNISA新規投資家、2カ月連続で過去最大の純流入! 人気はグローバル株(テクノロジー株など)、アセットアロケーション、日本株。[847KB]2018年01月29日
2018年01月22日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その211] 約26年ぶりの日本株高の中での積立投資はどうなのか? 「つみたてNISA」で使われる積立投資を多様な地域・資産・期間で検証![519KB]2018年01月15日
2017年12月25日
2017年12月18日
2017年12月11日
2017年12月04日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その206] NISAが範とする英国ISAで起きる「従来のISAから、ジュニアISAやヘルプ・トゥ・バイISA、ライフタイムISAへ」の流れ![320KB]2017年11月27日
2017年11月20日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その204] 金融行政方針の3本柱は「地銀のビジネスモデルの転換」、「フィンテック」、「資産形成」![483KB]2017年11月13日
2017年11月06日
2017年10月30日
2017年10月23日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その201] 「約21年ぶりの日本株高の中での積立投資はどうなのか? 「つみたてNISA」で使われる積立投資を多様な地域・資産・期間で検証! 」[416KB]2017年10月16日
2017年10月10日
2017年10月02日
2017年09月25日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その197] 「つみたてNISA」が投信改革を迫り日本の投信手数料の低下に寄与! 投信改革では世界的に先行する英国で投信手数料は今?[349KB]2017年09月19日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その196] 「投信手数料、7年ぶり低水準! 純資産加重ではほぼ8年ぶり低水準、販売手数料の純資産加重平均は13年ぶり低水準!! 」[326KB]2017年09月11日
2017年08月28日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その194] 金融庁の税制改正要望は現行NISA及びつみたてNISAの開設手続き迅速化・簡素化、ジュニアNISAの18歳未満引き出し可の可能性![379KB]2017年08月21日
2017年08月14日
2017年08月07日
2017年07月31日
2017年07月24日
2017年07月18日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その188] 20年の積立投資で資産が倍増!? シニア世代にも注目される「つみたてNISA」で使われる積立投資を多様な地域・資産・期間で検証![362KB]2017年07月10日
2017年06月26日
2017年06月19日
2017年06月12日
2017年06月05日
2017年05月29日
2017年05月22日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その182] 日米投信コストのより深い理解
~米投信のインデックス・ファンドの低コストの要因、日米投信の投資スタイル別経費率/エクスペンスレシオ比較~[547KB]2017年05月15日
2017年05月01日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その180] 英国版の積立NISA「ライフタイムISA(LISA)」が販売開始! 問題をよく見て、日本の積立NISAの参考にしてほしいもの。[343KB]2017年04月24日
2017年04月17日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その178] NISAでも注目される積立投資は有効か? 多様な地域・資産・期間で検証。[358KB]2017年04月10日
2017年03月21日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その176] 英国のプロジェクト・イノベート(レギュラトリー・サンドボックス)! ロボアド向けにはアドバイス・ユニット!! 日本でも期待!!![363KB]2017年03月13日
2017年03月06日
2017年02月27日
2017年02月20日
2017年02月13日
2017年02月06日
2017年01月23日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その170] 2017年は「資産形成元年」!? 分散効果で長期的に見れば100%に近い人が成功体験を手に出来ると言う積立を、多様に、かつ、長期的に検証[385KB]2017年01月16日
2016年12月26日
2016年12月19日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その167] NISAの認知度上昇と税制優遇措置拡充に期待! 商品が選びにくく種類が多く選択に迷う人はNISAの最新動向を参考にしてほしい。[975KB]2016年12月12日
2016年12月05日
2016年11月28日
2016年11月21日
2016年11月14日
2016年11月07日
2016年10月31日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その161] 金融行政方針の具体的重点施策として重視される「積立・分散投資」、「NISA」 、「フィデューシャリー・デューティー/顧客本位」[1014KB]2016年10月24日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その160] 金融レポートで金融庁が訴える積立投資の有効性を、5年、10年、15年、そして、積立NISAの非課税期間20年で検証。[394KB]2016年10月17日
2016年10月11日
2016年10月03日
2016年09月20日
2016年09月12日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その156] NISA拡充や日本版ロスIRA創設に期待!
~日米英カナダの確定拠出年金及び非課税貯蓄/投資口座等の比較~[414KB]2016年09月05日
2016年08月29日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その154] 1月からすべての国民が個人型DCに加入可! 米国のIRA同様、移換/ロールオーバーによって他の年金積立金の受け皿としての拡大も期待!![610KB]2016年08月15日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その153] ブレグジットでルクセンブルクや英国の投信から資金が流出しアイルランドの投信へ!?
英国ISAファンドは過去最大の純流出!![410KB]2016年08月08日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その152] 世界的株価堅調の7月にNISAで投資された先は?
~既存投資家の人気はREIT、NISA向けファンドの人気はオルタナティブなど~[1118KB]2016年08月01日
2016年07月25日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その150]英国のEU離脱ショックで英国不動産ファンドに解約停止が続出! 5月に過去最大の純流入で6月は過去最大の純流出、7月は…。[746KB]2016年07月19日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その149]キーワードはインベストメント・チェーン!
~米国労働省(DOL)フィデューシャリー・ルール案、英国ケイ・レビュー、欧州MiFID~[1587KB]2016年07月11日
2016年07月04日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その147]ブレグジット(英国のEU離脱)ショック! エグジット(出口)戦略も考慮した積立投資を検証する。[398KB]2016年06月27日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その146]マイナス金利政策で利息や配当金などインカムゲインに大きな変化が起きている。その中、投信の分配や利回りは?[402KB]2016年06月20日
2016年06月13日
2016年06月06日
2016年05月30日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その142]NISAなどで賢く活用されているパッシブ型投信が低コストによって拡大中!~日米の投信でパッシブ型とアクティブ型のコストを徹底比較~[578KB]2016年05月23日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その141]英国EU離脱(Brexit/ブレキジット)で大荒れ懸念もある中、英国のISAファンドは? 絶対収益型が今年になり人気化![567KB]2016年05月16日
2016年05月09日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その140]税制改正要望で4年ぶりのNISA恒久化が検討中!投資が細る中、投資家の心理を上向きにし、金融機関の取組みをより積極的にする効果は高い。[922KB]2016年04月25日
2016年04月18日
2016年04月11日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その137]新社会人必見! DC、財形、持株、職場積立NISAに共通する積立!! 多種多様な積立の検証[675KB]2016年03月22日
2016年03月14日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その135]職場積立NISA拡大の可能性は高い
~職場積立NISAは、9兆円のDC、16兆円の財形、5兆円の持株を補完出来る~[1187KB]2016年03月07日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その134]マイナス金利により、投資家による投資先多様化、リスク資産投資強化の検討が急務となる中、個人投資家に参考となる投信及びNISAの最新投資先[879KB]2016年02月29日
2016年02月22日
【投信調査コラム】日本版ISAの道
[その132]投信コストの長期国際比較~英国籍投信・ISAファンドのチャネル別フローと日本籍投信の購入時手数料別フロー付き~[607KB]2016年02月15日
2016年02月08日
2016年02月01日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その129]投信の保有期間は日本2.6年に対し、米国4.6年、NISAが範とする英国4.5年、そして英国ISAは7.3年~日米英の投信保有期間比較~[399KB]
2016年01月25日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その128]株安でボラティリティが高まる中、低リスク投信増加による投信残高の着実な積み上がりが期待される~日米欧豪の投信ボラティリティ比較~[757KB]
2016年01月18日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その127]新年早々、世界同時株安の中、NISAでも活用されている積立投資は有効か?[471KB]
2016年01月12日
2015年12月28日
2015年12月21日
2015年12月14日
2015年12月07日
2015年11月30日
2015年11月24日
2015年11月16日
2015年11月09日
2015年11月02日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その119] フィンテックの衝撃!「本家」英国で第三のISA、イノベーティブ・ファイナンスISAが2016年4月から開始!![532KB]
2015年10月26日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その118] 英国の職場積立ISA(コーポレートISA、ワークプレイスISA、略してWISA)の今[507KB]
2015年10月19日
2015年10月13日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その117] 日経平均株価乱高下!この様なボラタイルな相場展開の中でこそNISAでも活用されている積立投資!![465KB]
2015年10月05日
2015年09月28日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その115] マイナンバーいよいよ動く~成人NISA、ジュニアNISA、マイナンバー、各々における手続き等の十分な理解を促す情報提供を期待~[439KB]
2015年09月14日
2015年09月07日
2015年08月31日
2015年08月10日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その111] NISAで何が買われているか?7月は日本株ファンド!投信が個人やGPIF等年金を上回る日本株買いで外人売りをカバーしている!![836KB]
2015年08月03日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その110] NISAなどで投信の変化は起きたか?米国と比較して日本に期待されること~日米の投信手数料・分配金利回り・トータルリターン最新比較~[970KB]
2015年07月27日
2015年07月21日
2015年07月13日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その107] NISAで何が買われているか?6月に既存と新規とネットで共通するのが日本株ファンド人気![963KB]
2015年06月22日
2015年06月15日
2015年06月08日
2015年06月01日
2015年05月25日
2015年05月18日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その101] NISAに求められる若年層や投資未経験者、40歳代や50歳代へのすそ野拡大~英国ISAと日本のNISAの比較~[358KB]
2015年05月11日
2015年04月27日
2015年04月20日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その98] NISAや監督指針改正などで投信の変化は起きたか?~日米の投信手数料・分配金利回り・トータルリターンの徹底比較と世界の投信手数料比較~[1049KB]
2015年04月13日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その97] NISAで人気のREITファンドは積立投資で好成績!~コツコツ投資(積立投資)を多様な対象、多様な期間で検証する~[394KB]
2015年04月06日
2015年03月30日
2015年03月23日
2015年03月09日
2015年03月02日
2015年02月23日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その91] 職場積立NISAの道~確定拠出年金(DC)や日本版ESOP(イソップ)と共に拡大が期待される~[436KB]
2015年02月16日
2015年02月09日
2015年02月02日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その89] 日本に必要な長期的な貯蓄プラットフォーム~英国のISA、米国のDC、オーストラリアのスーパーアニュエーション~[645KB]
2015年01月26日
2015年01月19日
2015年01月13日
2014年12月22日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その85] 英国資産運用業界では今、「不思議の国のアリス」の様な投信手数料に議論が起きている!~英国の投信とISAのファンドの最新動向~[886KB]
2014年12月15日
2014年12月08日
2014年12月01日
2014年11月25日
2014年11月17日
2014年11月10日
2014年11月04日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その78] ジュニアNISAvsこども(学資)保険!ジュニアNISAvs英国ジュニアISA・米国529プラン!![707KB]
2014年10月27日
2014年10月20日
2014年10月14日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その75] NISAでいつ投資する?最新9月末までの積立投資(時間分散)の結果を過去1・3・5年でみると![417KB]
2014年10月06日
2014年09月29日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その73] NISA本家の英国ではRDR販売規制で手数料の低い投信への志向が顕著に。欧州全体では?日本では?そして、米国では?[674KB]
2014年09月22日
2014年09月16日
2014年09月08日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その70] 来年に持ち越せないNISAで何に投資する?NISA開始から8カ月で、人気のあるのはREITファンドやグローバルの株・債券ファンド。[671KB]
2014年09月01日
2014年08月25日
2014年08月18日
2014年08月11日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その67] NISAのファンドで人気のあるのはREITファンドだが、最近ではグローバルREITファンドの人気が増えている。[610KB]
2014年08月04日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その66] 英米で投資一任のオンライン化が進んでいる!~イギリスのISAでアメリカのラップ/SMAの様なサービスを提供するプラットフォーム会社に脚光~[428KB]
2014年07月28日
2014年07月22日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その64] 子ども版NISAを2016年1月以降にも創設、世代を超えた金融資産の移転を促す!?~英国のジュニアISA、米国の529プランの現状付き~[424KB]
2014年07月14日
2014年07月07日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その62] NISAで何を買う?導入後6カ月経過したところで、最新6月末までのデータを使い、投資動向を見ると、一番人気はREITファンドの可能性大![700KB]
2014年06月30日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その61] NISAの最新全体像がわかる金融庁の調査結果を他の調査結果や英国ISAの最新動向を比較しながら解説する。[649KB]
2014年06月23日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その60] 日本版401kの非課税枠拡大!(日本版IRAとNISAに期待)~米国401k(と529)と日米確定拠出年金(DC)ファンドの最新動向~[597KB]
2014年06月16日
2014年06月09日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その58] NISA非課税枠が年200万~300万円となって本家・英国ISAに歩調を合わせる!?~マル優等個人向け非課税制度史~[308KB]
2014年06月02日
2014年05月26日
2014年05月19日
2014年05月12日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[特別号]「投資信託事情」(2014年5月号)抜粋「マイナンバーが証券会社・銀行・生命保険、投信に与える影響」[2079KB]
2014年04月28日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その54] 個人向け国債投資家の税制メリットに留まらず、GPIFの運用改革など今後の国債消化不安を解消する為にも、投信、NISAの活用に期待したい。[558KB]
2014年04月21日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その53] NISAが範としている英国ISAの最新統計~英国株ファンドが断トツ人気だが、不動産なども人気~[465KB]
2014年04月14日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その52] NISAの資産形成層に向いていて、NISAの「王道」とも言われている毎月積み立て(時間分散、ドルコスト平均法)は今…。[408KB]
2014年04月07日
2014年03月31日
2014年03月17日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その49] NISAが範としている英国ISAの最新統計~「英国中小型株」や「英国高配当株」がどんどん増えている!~[461KB]
2014年03月10日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その48] NISAで買っている投信は何?2月は日本株ファンドとアセットアロケーション等ファンドが人気。[387KB]
2014年03月03日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その47] NISAや日本版IRAの参考になるDC動向~中長期的なアセットアロケーション・ファンドの拡大可能性~[667KB]
2014年02月24日
2014年02月17日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その45] NISAが範としている英国ISAではここ3年、内外の高配当株志向が高まっている。その理由は何か?[353KB]
2014年02月10日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その44] NISAで買っている投信は何?最初の月(1月)は日本株ファンドとREITファンドが中心。[399KB]
2014年02月03日
2014年01月27日
2014年01月20日
2014年01月14日
2013年12月24日
2013年12月16日
2013年12月09日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その38] 流行語大賞にノミネートされた「NISA(ニーサ)」にとっての「今でしょ!、お・も・て・な・し、じぇじぇじぇ、倍返し」となる投信は何?[329KB]
2013年12月02日
2013年11月25日
2013年11月18日
2013年11月11日
2013年11月05日
2013年10月28日
2013年10月21日
2013年10月15日
2013年10月07日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その30] 日本が英国の様になるのであれば長期で家計の保有する投信は100~200兆円超、NISAの投信は60~100兆円になる?[314KB]
2013年09月30日
2013年09月24日
2013年09月17日
2013年09月09日
2013年09月02日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[特別号] 「金融財政事情」(2013年8月19日号)抜粋「【特集】NISA口座獲得の最前線~イギリスISAファンドからみえるNISAの「将来」~」[1121KB]
2013年08月26日
2013年08月19日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その25] 投信の「高額分配」相次ぐ、税制にらみ上積み?NISA(日本版ISA)を前に投信や個別株で起きていること[313KB]
2013年08月12日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その24] NISA(日本版ISA)での個別株・J-REIT・ETF投資~単元株価格(最低投資金額)、配当利回り、そして、配当の取り扱いにも注意~[332KB]
2013年08月05日
2013年07月29日
2013年07月22日
2013年07月16日
2013年07月08日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その19] 日本版ISA(NISA)にはコツコツ積立投資が適している?エマージング債、グローバルREIT、エマージング株、米ハイイールド債が総じて良好[348KB]
2013年07月01日
2013年06月24日
2013年06月17日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その16] 成長戦略の為の税制改正前倒しと日本版ISA(NISA/ニーサ)~税制調査会(税調)と税制改正の流れ~[302KB]
2013年06月10日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その15] 日本版ISAと日本版401kと日本版IRAの使い分け~英国ISAと米国IRA(トラディッショナルIRAとロスIRA)の融合~[355KB]
2013年06月03日
2013年05月27日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その13] ISA本家・英国のISAファンド17兆円がリスクオン。英国高配当株が特に人気。[333KB]
2013年05月20日
2013年05月13日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その11] マイナンバー法案が衆院で可決!今後、ISA口座開設・維持が容易になり、取引金融機関を変更できる可能性。[455KB]
2013年04月30日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その10] 日本版ISAには高いリターンが期待できるものが向いている?~ISAのメリットとデメリット、「積立→元本払い出し」という菱形等を理解~[358KB]
2013年04月22日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その9] 日本版ISAと高配当株や高分配投信、そして日本版REIT(J-REIT)~J-REITファンドの活用の検討~[252KB]
2013年04月15日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その8] 日本版ISAと無(低)分配志向と日本株ファンド~軽減税率打ち切り前に検討すること、無分配投信のこと~[292KB]
2013年04月08日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その7] 日本版ISAと個人向け国債と国内債券ファンド~2014年1月から始まる日本版ISAと個人向け国債大量償還~[382KB]
2013年04月01日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その6] 税制改正法が参院で可決・成立!法律・政省令も公布され、日本版ISAが実務段階へ!![1922KB]
2013年03月25日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その5] 3月末までに日本版ISA関連立法が成立する見通し~政省令の公布も踏まえ、今後のISA動向を確認~[452KB]
2013年02月22日
2013年02月18日
2013年02月08日
2013年02月01日
【投信調査コラム】日本版ISAの道[その1] 軽減税率打ち切りと日本版ISA導入を前にして起こりそうなこと[306KB]