委託者非指図型投資信託
委託者兼受益者である投資家と受託者(信託銀行)の二者で構成される契約型投資信託のことをいいます。この場合、受託者が自ら資産管理業務や資産運用業務を行うこととなります。2000年の投資信託法改正により設定が可能となりました。有価証券を主な投資対象とする契約は禁止されているため、主として不動産など有価証券以外を投資対象とします。⇒委託者指図型投資信託
委託者兼受益者である投資家と受託者(信託銀行)の二者で構成される契約型投資信託のことをいいます。この場合、受託者が自ら資産管理業務や資産運用業務を行うこととなります。2000年の投資信託法改正により設定が可能となりました。有価証券を主な投資対象とする契約は禁止されているため、主として不動産など有価証券以外を投資対象とします。⇒委託者指図型投資信託