ページトップ

HOME > 投資信託ガイド > 用語集 > 「と」

用語集

ドルコスト平均法

価格に関係なく、定期的に定められた日に一定額ずつ、同一銘柄を購入していく方法のことをいいます。価格が高い時には少ない口数を買い、安い時には多い口数を買うことになるため、一時にまとめて買付ける場合に比べて単位当たりの平均買付コストを低く抑えることが期待できます。結果的に時間分散によるリスク軽減効果が期待できることになります。積立てなどの長期投資に向いているとされます。
 

ページトップへ

  • お気に入り
  • 最近見た