普通分配金と特別分配金(元本払戻金)ってなぁに?普通分配金と特別分配金(元本払戻金)ってなぁに?

  • カルビ君 フィレ部長 分配金にも種類があるって本当ですか? おっ!良い質問じゃ。
  • フィレ部長 課税扱いの普通分配金と、非課税扱いの元本払戻金(特別分配金)があるんだぞい。

普通分配金と元本払戻金(特別分配金)のイメージ

Aさん 9,500円の基準価額で購入した場合
9,500円の基準価額で購入した場合
Aさんは、全額が収益からの分配金となり、個別元本は修正されないんだね。
カルビ君

収益分配後の基準価額がAさんの個別元本を上回っているので、収益分配金1,000円はすべて課税扱いの普通分配金になります。

Bさん 10,500円の基準価額で購入した場合
10,500円の基準価額で購入した場合
Bさんの個別元本は、個別元本から元本払戻金(特別分配金)を差し引いた10,000円に修正されるぞい。
フィレ部長

収益分配後の基準価額がBさんの個別元本を下回っているので、下回っている500円分が非課税扱いの元本払戻金(特別分配金)、残りの500円が課税扱いの普通分配金になります。

Cさん 11,000円の基準価額で購入した場合
11,000円の基準価額で購入した場合
Cさんの個別元本は、個別元本から元本払戻金(特別分配金)を差し引いた10,000円に修正されるんだね。
タレ君

収益分配後の基準価額がCさんの個別元本を下回っているので、収益分配金1,000円はすべて非課税扱いの元本払戻金(特別分配金)になります。

収益分配時に元本払戻金(特別分配金)が支払われると、
個別元本が修正されるんだね。
カルビ君
  • ※上記はあくまでもイメージであり、特定のファンドの基準価額および分配金を示唆するものではありません。
  • ※委託会社の判断により、分配を行わない場合もあります。
ページトップへ