三菱UFJアセットマネジメント

投資信託取引の流れ

1

投資目的にあったファンドを探す

ご自身の投資目的にあった投資信託を探します。

2

交付目論見書を確認する

交付目論見書でファンドの目的・特色、投資リスクや運用実績、費用などをしっかりと確認します。

3

販売会社で購入する

銀行や証券会社、ネット証券などで取引口座を開設し、購入の申込みを行います。
販売会社一覧ページから取り扱いファンドの検索が可能です。
また、個別ファンドの詳細ページからも、取り扱い販売会社が確認できます。
販売会社によって購入できる投資信託に違いがあります。くわしくは販売会社にご確認ください。

4

保有する&つみたて投資

投資信託は毎営業日基準価額が計算され、販売会社のHPや運用会社のHPなどで公表されます。また、毎月1度、マンスリーレポート(月報)が作成されるので定期的に組み入れ銘柄などの情報を確認することができます。基準価額やマーケットが大きく動いた場合などはファンドによっては個別の特別レポートなどの情報提供資料が作成されることもあるので時々ホームページ等をご確認ください。その他にも運用会社によってはマーケットに関するレポートや、投資に役立つ情報が掲載されています。
例えば「つみたて投資」や「リスクを軽減する投資方法」などがあります。くわしくは下記のリンクをご覧ください。

運用報告書や分配金の受け取り

ファンドの運用状況を報告するための法定書類である運用報告書が定期的に発行されます。主な内容は、運用実績、運用経過と今後の運用方針、組入資産の明細、当期の分配金などです。保有しているファンドの情報を定期的にご確認ください。
くわしくは下記リンクをご覧ください。

  • 分配金が支払われないファンドもあります。

分配金について

分配金は、運用して得た収益を保有口数に応じて投資家に分配するお金のことです。
投資信託の信託財産から支払われるため、支払った分配金の分だけ純資産総額は減少し、基準価額は下落します。
また、分配金の支払い頻度や金額は、決算の内容や分配方針によって変化するため、状況によっては支払われないこともあります。
くわしくは下記のリンクをご覧ください。

5

必要に応じて換金

投資信託は投資対象のファンドを変更したい場合や、現金が必要になった場合などは必要に応じて換金することができます。

  • 換金時にコストがかかるファンドや、換金に制限があるファンド等もあるので事前にご確認ください。
  • 換金申込受付日から販売会社においてお支払いするまでの日数はファンドごとに異なるので交付目論見書等でご確認ください。
  • 上記は投資信託取引の主な流れを簡易的に⽰したものであり、全ての情報を網羅したものではありません。
ページトップへ戻る
xlsx ?